以前はデビットカードが使えたが現在GMOとくとくBBでは使えなくなっている
モバイルルーターのWiMAX2+は回線工事が必要なく、契約してからすぐにネット接続が
できるようになるというメリットがあります。
このメリットを活かすために多くのプロバイダでは支払い方法にクレジットカードを
採用しています。
口座振替では審査に時間がかかり、インターネット接続のための端末発送にも
時間がかかってしまうので結果としてすぐにネット接続ができなくなります。
ただクレジットカードを使いたくない、持っていないという人はモバイルルーターを
契約することが難しいというデメリットも。
特に最近ではかなり普及しているWiMAX2+はプロバイダも多く、利用可能地域も
かなり広がっているのでとても使いやすくなったのですが・・・
キャッシュバックなど新規加入特典が少なくなり、今は高額キャッシュバックを
展開しているのはGMOとくとくBBなど一部のプロバイダになりました。
基本的にGMOとくとくBBもクレジットカード必須の加入申し込みですが
デビットカードの利用は出来ないのでしょうか?
クレジットカードと違い、銀行口座からすぐに引き落としされるデビットカードが
WiMAX2+の支払いで使えればとても便利だと思うのですが。
調べてみるとGMOとくとくBBでは現在、デビットカード支払いを取り扱っていません。
当然新規加入申し込みでデビットカードを使うことが出来ません。
ただネットの情報を見てみると「使える」と説明しているサイトも有るのですが・・・
これについてちょっと調べてみることにしました。
GMOとくとくBBを始め、以前はデビットカードが使えるプロバイダは多かった
現在GMOとくとくBBでは新規加入受付の支払い方法にはクレジットカード以外を
選ぶことが出来ません。
でも以前はデビットカードでの支払い、新規加入申し込みを受け付けていました。
しかもそれはGMOとくとくBBだけではなく多くのプロバイダで行われていました。
色々と情報を探してみると、古いものでは2015年辺りの情報では多くのプロバイダで
デビットカードを利用することが出来ました。
まあ今でもその頃の情報サイトを元にしていると「デビットカードが使える」という
説明になってしまうのでしょうが。
ただし現在全てのプロバイダでデビットカードが使えない、という訳でもありません。
この辺がかなりややこしいところなのですが・・・
一部のプロバイダでは支払い方法にデビットカードを使うことが出来ます。
でも全てのデビットカードが使えない、というのも複雑化する原因なのですが。
まあはっきりしていることは現在GMOとくとくBBではデビットカードでの
支払いが出来ないということです。
デビットカードが使えるWiMAX2+プロバイダ
ちなみに現状、2018年現在デビットカードが使えるプロバイダも紹介しておきます。
確実に使えるのは楽天ブロードバンドWiMAXです。
こちらは支払い方法として選べるのはクレジットカードのみ、となっていますが
クレジットカードの説明には以下のような注釈があります。
楽天銀行、スルガ銀行のデビットカード以外のデビットカードではご登録いただけません
つまり楽天銀行とスルガ銀行が発行しているデビットカードはクレジットカード扱いで
新規加入申し込みにも使うことができるということです。
まあ大手都市銀行やクレジットカード会社のデビットカードが使えない、というのは
あまり使いやすいとは思えませんが。
それに@niftyにもちょっと気になる申込規約がありました。
こちらもWiMAX2+ではクレジットカードが新規加入申し込みに必須です。
でも「デビットカード、海外発行のクレジットカードにつきましては、ご登録
いただけない場合があります」と記載されています。
明記はされていませんがデビットカードや海外発行のクレジットカードも使える
可能性があるということでしょうか。
現状これ以外のWiMAX2+プロバイダで確実に対応していると思えるところは
ありませんでした。
デビットカードはすぐに銀行引き落としができるカード
そもそもデビットカードとはクレジットカードとはどう違うのでしょうか。
買い物の時に使って口座から引き落とされるというシステム自体は一緒です。
ただしデビットカードは作るのに審査がなく、利用限度額が口座に入っている
金額そのままという特徴があります。
クレジットカードの場合は個人信用情報などを参照してその人がどれくらいの
支払能力があるのかを確認、審査してから発行されるカードです。
締め日の翌月に使った金額が口座から引き落とされるので、現在お金を持っていなくても
買い物などができるというメリットもあります。
反面、引き落としが来月など先になっているので自分の支払能力以上の買い物を
行ってしまうというリスクもあります。
でもデビットカードは買い物の後、すぐに銀行口座から利用金額が引き落とされます。
つまり引き落としができない金額の買い物は出来ないのです。
そして基本的に銀行口座を持っていれば、その銀行のデビットカードはすぐに貰えます。
審査などもなく、キャッシュカードがすぐに貰えるのと同じです。
更にクレジットカードと同じ様に12桁のカード番号があり、店舗によっては
クレジットカードと同じ扱いで買い物ができるというメリットも有るのです。
ネットショッピングではこのカード番号を使ってクレジットカードのように買い物が
できるという魅力があり、多くの方が愛用しています。
WiMAX2+プロバイダでも以前はデビットカードが支払いに使えた
現在はWiMAX2+の支払いにはほとんどのプロバイダがクレジットカードのみ
一部口座振替ができるところがある、という状況です。
でも以前はWiMAX2+取り扱いプロバイダの多くでデビットカードが使えました。
理由として考えられるのは「WiMAX2+普及」のためと言われています。
現在ではモバイル通信としてWiMAX回線はかなり一般的になりつつあります。
パソコンなど通信関係に詳しくなくてもWiMAXといえば通信回線の一つと思えるほどに。
でもこれほど普及するまでにはかなり時間がかかりました。
そこで普及をさせるために多くのプロバイダでは支払い方法を広く設定しました。
つまりどんな支払い方法でも使えるので使ってね、というところでしょうか。
今以上に口座振替ができるプロバイダも多く、デビットカード支払いにも対応しました。
WiMAX回線提供元の親会社、KDDIがかなり力を入れたという噂もありますが
その成果もあってWiMAX2+は広く一般的になりつつあります。
こうなってくるとリスクのある支払い方法を今選ぶことはプロバイダとしてもあまり
良いことのように思えないというが現状だと思います。
そこで最近では時間のかかる口座振替と未払いの危険性もあるデビットカードを
利用しなくなったプロバイダも多くなったと考えられます。
デビットカードはプロバイダのリスクが高い
クレジットカードと同じ様に使うことが出来るデビットカードですが、実際には
支払い方法が違うのでプロバイダとしてはあまり使いたくないと思います。
その理由はデビットカードの場合、支払能力がない人でも発行されてしまうこと。
更に支払えなくなった時に直接プロバイダが損をしていること。
デビットカードは基本的に審査がなく、口座などを持っていればすぐに発行されます。
信販会社のデビットカードでもそれは同じです。
口座に少しでもお金があればキャッシュカードが作れるのと同じで、デビットカードも
審査なくすぐに発行してもらえます。
クレジットカードのように審査がないのでたとえ支払能力のない人でも発行されて
色々な店舗で使うことが出来てしまうのです。
まあ口座にお金がなければ引き落としができないので実際の買い物は出来ないのですが。
でも通信費用の場合は月末一括支払いなので、使われてから支払いがされないのです。
しかもクレジットカードの場合は一度信販会社が支払いを肩代わりして、それを
銀行口座などから引き落として支払いをする形です。
でもデビットカードの場合は口座から直接プロバイダに支払われるので未納になると
猶予期間もなくプロバイダの損失になります。
審査がなく信販会社などの肩代わりもないのがプロバイダとしては使いにくいと感じる
原因だと思います。
デビットカードで契約できたという報告も中にはある
では本当にデビットカードでWiMAX2+の新規契約は出来ないのでしょうか。
実はデビットカードでも契約できたという報告も多少あるのです。
まあGMOとくとくBBのように完全に対応していないという大手プロバイダでは
そんな報告もないのですが。
一部のプロバイダではクレジットカード番号の代わりにデビットカードの番号を
入力しても新規契約が出来た、という報告がありました。
実際に会員規約などを見ても「デビットカードの利用可能」という表記がないので
想像ですがクレジットカードとして処理されているという印象です。
また信販系のデビットカードは通らない、という噂もあります。
どれも噂というレベルの話なのですが・・・
あまりお薦めはできませんが、どうしてもデビットカードでWiMAX2+の契約がしたい
というならとりあえず小さなプロバイダで試してみる問方法もありそうです。
未成年者はデビットカードでも親の同意が必要
質問サイトを見てちょっと気になったのですが、デビットカードを使えば未成年者も
WiMAX2+の契約が単独できると思っている人がいます。
でも基本的にWiMAX2+など通信関係の契約は未成年者が単独で出来ないのです。
親や親権者の同意が必要でプロバイダによっては同意書の提出が必要です。
未成年者でも作れるクレジットカードもありますが、それを使った場合でも
当然ですが親の同意が必要になります。
たとえデビットカードでの契約が出来たとしても未成年者の場合は親の同意が
必要なので同意書を書いてもらう時にわかることになります。
GMOとくとくBBでも同じで、クレジットカードが未成年者対応の場合でも
契約者が未成年なら親権者の同意が必要になります。
自分が成人するまで待てないのなら親のクレジットカードで契約して、月額料金は
別途自分で親に支払うという形が一番問題ないかと。
デビットカードはクレジットカードのように使えるのですが、クレジットカードではなく
銀行のキャッシュカードと変わらないということを覚えておきましょう。